島の夏といば『海水浴』
キラキラと輝く海を眺めたり、泳いだり、SUPしたり、浜辺でBBQしたり、夏の思い出作りにピッタリな素敵なビーチが小豆島にはありますよ。
マリンアクティビティも楽しめる『小部海水浴場』
小部海水浴場は、島の北側にある海水浴場です。キャンプ場も併設されていて、テント泊でBBQをしながら海水浴も楽しめます。
キャンプ場の運営も行なっている『シマアソビ』ではSUPツアーも行なっています。SUP(スタンドアップパドルボード)は、ボードの上に立ってパドルを漕ぎ海や川を楽しむアクティビティです。
瀬戸内海は穏やかなことが多いので海の上をボードに乗ってのんびりと散歩するのもいいですよ。海水浴はもちろん、釣り、SUP、キャンプなど1日中、島遊びを満喫できる場所です。
アクセス:オリーブバス 北廻り福田線「小部」下車、徒歩約3分。
車の場合:大部港から車で約5分、福田港から車で約15分
透明度が⾼く美しい海を楽しめる『白崎海岸』
白崎海岸(しろさきかいがん)は、小さな海岸で透明度が高くとても海がキレイです。
島の東側にある穴場スポットです。場所が少しわかりにくく、道も細くなっていますので車で行かれる際は要注意!
海の家など買い物ができる場所はちかくにありませんが、無料駐車場と夏季シーズン中(7月上旬〜8月下旬)は、トイレとシャワー(水のみ)が使用できます。
魚やイカなども泳いでいるので、シュノーケルを持って行って泳ぎながら生き物を探すのも楽しいですよ。
アクセス:オリーブバス 南廻り福田線「橘新団地前」下車、徒歩約5分。
車の場合:福田港から車で約15分(道が途中細いので注意が必要)
ジャンンボフェリーの港のちかく『瀬戸海水浴場』
瀬戸海水浴場は、神戸と小豆島(坂手港)をむすぶジャンボフェリーの港から歩いて約15分の場所にあります。
夏でも比較的人が少なく、のんびりと海水浴や釣りを楽しめます。
海の家はなく、更衣室はありませんが、無料駐車場とトイレは浜の目の前にあります。
満潮の時はほとんど砂浜が海に隠れてしまいますので、ビーチコーミングや砂浜で遊びたい人は、干潮の時間帯を調べていくことをオススメします。
アクセス:オリーブバス 坂手線「坂手港」下車、徒歩約15分。
車の場合:坂手港から車で約5分
車の場合:坂手港から車で約5分
キャンプ場も併設されている『田井浜海水浴場』
田井浜海水浴場は、島の北側にある海水浴場です。海水浴シーズンは海の中に飛び込み台が設置されます。台に登ってドボーンって飛び込むと暑さも吹っ飛びます!
2025年の海水浴期間は7月20日〜8月31日です。
キャンプ場も併設されていて、松の木の下にテントをはることができます。海との距離が近いので、夜は波音をBGMに眠れます。
アクセス:オリーブバス 北廻り福田線「田井」下車、海に向かって歩いて徒歩約1分
車の場合:大部港から車で約3分、福田港から車で約20分、土庄港から約30分
車の場合:大部港から車で約3分、福田港から車で約20分、土庄港から約30分
小豆島 その他のビーチ情報
オリーブビーチ
期間: 2025年7月6日~8月31日
駐車場:無料(約50台)
設備:海の家(売店)・トイレ・シャワー・更衣室など
アクセス:オリーブバス 南廻り福田線、坂手線「オリーブ公園口」下車
車の場合:池田港から車で約10分、坂手港から車で約15分、土庄港から約20分
車の場合:池田港から車で約10分、坂手港から車で約15分、土庄港から約20分
鹿島海水浴場
期間: 2025年7月19日~8月31日
駐車場:有料
設備:海の家(売店)・トイレ・シャワー・更衣室など
アクセス:オリーブバス 北廻り福田線、西浦線「鹿島海水浴場前」下車
車の場合:土庄港から約5分、池田港から車で約10分、坂手港から車で約35分
車の場合:土庄港から約5分、池田港から車で約10分、坂手港から車で約35分
遠手浜海水浴場
期間: 2025年7月21日~8月31日
駐車場:無料
設備:トイレ・シャワー
アクセス:オリーブバス 南廻り福田線「福田西」下車、徒歩約3分
車の場合:福田港から約1分、坂手港から車で約25分
車の場合:福田港から約1分、坂手港から車で約25分